今月は、歯科衛生士の石田 が担当します。よろしくお願いします。
皆さんのお口の中に、神経を取った歯は何本ありますか?
破折のリスクが高い神経のない歯。
守っていくにはどうすれば良いのでしょうか?
歯の破折とは、歯が割れたり折れたりしてしまうことです。
端の上の方が割れただけなら修復治療ができます。
しかし、歯根の方まで真っ二つに割れてしまうことも多く、こうなると
まず治療は困難で、抜歯になり歯を失うケースがほとんどです。
「歯を失う」などというと、シニア世代の話だと思われがちですが、
35歳以上の方が歯を失うケースの約10%が
歯の破折であることがわかっています。
特に、若くて体力のある方に歯ぎしりをする癖があると、
無意識で行うことだけに抑制がきかないため、猛烈な力が歯にかかります。
「朝起きたら急に歯が痛くなっていた」と訴えて来院した若い患者さんの
歯の痛みの原因が、歯の破折によるものだった、
というようなことも起きるのです。
なかでも割れやすいのが、神経をとってある歯(失活歯)です。
神経のある健康な歯と比較したコホート研究によると、
神経のない歯の喪失リスクは、前歯では1.8倍、奥歯ではなんと7.4倍にもなる
という驚きの数字が出ています。
虫歯で炎症起こして、壊死した神経を取るには、歯の真ん中をくりぬくように
歯を削らなければなりません。細菌に汚染された神経をきれいに取るには、
削る量がそれなりに増えるため、歯は弱くなり、
破折のリスクが上がってしまうのです。
破折を防ぐために最も重要なのは、力のコントロールです。
効果が高いのが就寝中に使う歯科のナイトガード(マウスピース)。
就寝中に無意識でしてしまう歯ぎしりから歯を守ってくれます。
そして忘れてはならないのが歯科への定期受診です。
特に神経を取った歯のある方は、その歯に偏った力がかかっていないか、
噛み合わせのチェックを受けましょう。
また、神経をとって被せ物をしてある歯は、虫歯になっても痛みを感じず
気づきにくいです。知らないうちに虫歯が入り込んで歯が痛むと、
ますます破折しやすくなるので、大事な歯を失わないために
必ず定期受診をお願いします。
(参照 nico 2022年10月号)